エコルとごし「LEDキャンドルナイト」に行ってきた!~体験レポート~

8/20(土)に開催されたエコルとごし「LEDキャンドルナイト」に行ってきたのでその様子をレポート。

エコルとごし「LEDキャンドルナイト」開催。

よりみちとごし石川(戸越銀座情報局 @adomo_t )です。

先日キャドルナイトの準備的ワークショップ「みんなでキャンドルランタンを作ろう!」に参加しました。そのとき苦戦しながら完成させたランタンが今回のイベントで飾れているはず。どんな風に飾らているのかそして皆さんがどんな作品を作られたか楽しみです。そんなわけでエコルとごしLEDキャンドルナイトへGO!

ランタン作成のワークショップについてはこちら

エコルとごし「みんなでキャンドルランタンを作ろう!」に参加してみた!

来たよ。

キャンドルナイトに先駆けコミュニティラウンジで特別講演、箏合奏団「絹の会」によるお箏の演奏会が行われました。

階段部分はちょうど良いスタンド席。

箏の音色とエコルとごしの木の雰囲気とがマッチしてとてもよい空間。ステキ!

オープニングの「カノン」は箏の音色が合うのか非常によく、一気に引き込まれます。楽しい感じに「アンネン・ポルカ」、和の情感たっぷりの「アヴェ・マリア」と続きます。そして「春よ来い」。やはり日本の曲、曲を知らないお子さんたちも曲調、音色、会場の雰囲気が調和しているのを感じられたことでしょう。

そしてこの演奏間に建物の外ではLEDキャンドルランタンの飾り付けが大詰めを迎えていました。この日は雨が降るかもという微妙な天気予報。そのためランタンはビニールに包まれています。職員・ボランティアの方のイベント開催への熱い気持ち!が感じ取れます。

ランタンの数は全部で約700。ほんとうに多くの方がキャンドルナイトを楽しみにしてランタン作りに参加されたようですね。

作業が終わると気になるランタンについて話したり写真を撮ったり。

演奏会場では小さなお子さんも楽しめる曲が演奏。戸越公園の雰囲気にあわせた「となりのトトロ」はアレンジなのか箏の音色によるのかわかりませんがとても良かったです。最後はアナ雪「レット・イット・ゴー」で終了。会場は大きな拍手に包まれました。そしてその頃には外もだんだんと薄暗くなってきました。

この角度だと多くの方が聴かれているのがわかりますね。

素敵な演奏をされた「絹の会」の方々。左より梁井さん、中畝さん、林さん、杉山さん。

演奏が終わると一気にランタンを見る方が増えとてもにぎやかに。自分の作品を探す方、キャンドルナイトを見に来た方などなど子供から大人まで様々。

ランタンにビニールが掛けられているため和紙の柔らかい雰囲気が弱まっていたのは少し残念ですが、エコルとごしの軒下部分はビニールのカバーなしで鑑賞することができました。

時間とともにだんだん暗くなり、雰囲気が出てきました。

でっかいエコル玉。これだけ白い光、ひときわ目立ちました。

気になるランタンが見つかったのでしょうか、皆さん思い思いに写真を撮ります。

自分の作品を見つけて記念撮影。

軒下に作品がなかった人は探すのがより大変。でも楽しそうに探していました!やっと見つけてこの笑顔。

入り口付近。

軒下部分。ここはランタンがとても目立つので自分の作品を見つけたお子さんの喜ぶ声がよく響いていました。

池に面した階段のところ。

自分のランタンを指さしカメラにポーズ。とてもよく仕上がってますね。

作品を見つけたお子さんとご家族の方。皆さん素晴らしい笑顔!イベントを満喫されていますね。

さて肝心の自分のですが、池の方の階段の上のあたりにありました。まあ悪くはない出来?と自分だけでも褒めておきますね。

皆さんの作品をいくつか。目がいくのは色紙が大きいもの。色紙はハサミで切ったものの方がおよそスッキリ見えます。色は周りの明るさによって印象が変わりますが濃い色が良さげ。糸の巻き付け方が特徴的なものもありましたが、糸は目立たないものほど良く見えました。というか要らなくない?糸はランタンがボコボコになることにも影響してそう。あとはとにかくランタンの飾られ方と相性のよいデザインになったものがいい感じでした。雨とビニールのため探せませんでしたが軒下以外のランタンの方が全然数が多いので個性的な作品がもっとあったのではと思います。

イベント概要のこの写真(エコルとごしHPより)とは飾り方や材料がちょっと違うという声も。色紙が大きく、糸はない……おや、誰か来たようだ。

辺りはより暗くなってランタンが際立ちます。ただ写真は厳しい!雰囲気だけでも伝われば。

「LEDキャンドルナイト」はワークショップも含めとても楽しかったです!自分で作ったものがイベントの一部を飾るというのは1粒で2度美味しい的?

オープニングの箏演奏会もイベントに花を添えていました。

途中傘が欲しくなるくらいの雨に見舞われまることもありましたが、たくさんのお子さんたちやご家族の方の笑顔や笑い声があり、大成功だったのではないでしょうか。

今後も継続しそうな素敵なイベントなので次回開催されるときは皆さんも是非。

次こそセンスを見せつけてやりますよ!?

撮影に協力下さった方々ありがとうございました。

文・写真 : 石川 潤