一本道で迷うスゴさ。戸越銀座商店街。
長い長い戸越銀座商店街はとても多くのお店が並びます。
長さは約1.3kmにおよびお店の数は300に迫ります。
この巨大ショッピングタウン戸越銀座。
ほぼ東西にまっすぐ一直線。

お店が多くてどのお店に入ろうかと迷うことはあっても道に迷う心配はありません。
しかし迷いました!
正確に言うと、自分がどこにいるのかわからなくなったのではなく、お店がどこにあるのかわからなかったのです。
アンケートをお願いしに○○というお店に行きたいのだけれど、その○○がどこにあるのかわからないのです。
看板はちゃんと出ているはずなんですが、何しろスゴくお店が多くて見落としてしまいがち。
なので皆さんも戸越銀座に来た際には、戸越銀座商店街マップを片手にしっかり場所を確認してキョロキョロしながら歩きましょう。

一本道で迷うヤバさ。戸越銀座商店街。
実際のところ、この辺かなぁと思って歩きながらお店を見つけられればよいのですが、もし見落として通り過ぎてしまった場合はちょっと問題です。
こぢんまりした商店街なら、「もう端まで来ちゃったけど無いから見落としたんだ、引き返そう」で問題ありません。
引き返しても2、3分です。
しかし、戸越銀座は1.3kmもある商店街。
一直線なため近道もありません。
端まで行って引き返すのは大変とかのレベルじゃなく、ヤバいのです。
なのでしっかりお店を確認しながら歩きましょう。
というか、自分も戸越銀座マップを持って歩いていたはずだけど、…。
お店以外に目印になりそうなものがあんまり無いんですよね。
ランドマークは東急池上線の線路と大きな道路の二国(第二京浜国道・国道一号線のこと)くらい。

東急池上線の通る当たり。
この池上線がなんかイモムシみたいに見える。

二国の辺りはこれ。
もうちょっと何か目印になるものはないだろうか。

ん?このゲートになんか貼っちゃう!?。
戸越銀座商店街にあるゲートです。
結構目立ちます。
いくつあるんだろう。
1個目。
2個目。
3個目。
4個目。
5個目。
6個目。
7個目。
8個目。
9個目。
全部で9個あるようです。
あとこれはゲートなのかな?
中原街道からの入り口にあります。
これを加えると端から端までにあって全部で10個。
ゲートは目立つので目印にできそうですが…。
これが

これになります。

どうですかね?
VENTO NUOVO代表・チーフデザイナー、撮影担当、よりみちとごし編集長
戸越銀座ウォーカー・しながわのガイドとして商店街と品川区周辺を散策しています
戸越銀座生まれ、戸越銀座育ち!
【戸越銀座のおすすめ店舗】